80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-03-11 令和 4年 3月産業市民委員会−03月11日-01号

付け加えさせていただきますと、これまで長岡市は技術開発といった面につきましては、例えば生ごみバイオとかアオーレ長岡とか、小・中学校に太陽光パネルを設置したり、あるいはコージェネレーションシステム導入したり、市民協働という観点でいえば、交通部門ノーマイカーデーという取組普及促進を図っていたり、家庭部門における省エネ機器導入などをPRしてきたところでございますので、そういうところも併せて今後進めてまいりたいと

長岡市議会 2021-09-09 令和 3年 9月定例会本会議−09月09日-03号

一例を申し上げますと、令和元年度まで実施していましたノーマイカーデーでは、毎年約5,000人の方々から参加していただきました。このような取組を進める中で、毎年約10トンの温室効果ガス排出量削減につながっております。市といたしましては、さらに多くの市民方々に継続的かつ自発的に取り組む意識啓発し、醸成していくことが課題と認識しております。

新潟市議会 2019-10-01 令和 元年10月 1日環境建設常任委員会−10月01日-01号

ノーマイカーデーを言うのであれば,市の職員が半年間やってほしい。  最高裁でも2連バスはシンボルだと認定されました。駅乗りかえでなく直通便でいいのです。恥ずかしくも何ともないのです。裁判所が認めたのです。区バス住民バス地域バス,10月より料金が統一されていない。シニア半わりも統一していない。何と1時間30分乗車しても210円。そんな区間があります。

三条市議会 2018-09-25 平成30年決算審査特別委員会( 9月25日)市民福祉分科会

事務報告書の137ページに全市一斉ノーマイカーデー実施状況が出ております。ノーマイカーデーの趣旨は自動車からの温室効果ガス排出を抑制するためにマイカー通勤を自粛しましょうということだと思いますが、参加事業所数は開始当初からどのように変化しているでしょうか。減っているか、ふえているかを教えてください。 ○(永井環境課長) 現在4事業所で取り組んでいるところでございます。

長岡市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会本会議−06月12日-01号

ノーマイカーデー取り組みの中でバス利用への啓発活動を行っておりますが、議員からもぜひ御協力をいただければと思います。今後も公共交通を守るという使命感を持って路線バスの維持に対し、最大限努力していただくよう、バス事業者働きかけをしてまいります。  次に、公共交通空白地域交通政策についてお答えします。

三条市議会 2017-09-19 平成29年決算審査特別委員会( 9月19日)市民福祉分科会

○(酒井 健分科員) それと、決算書のどこになるかはわからないんですけど、事務報告書137ページに全市一斉ノーマイカーデー実施状況がありまして、これを見ると参加者数が非常に少ないんです。以前は三条市役所参加していたと思うんですけど、もう参加をやめたんですか。市役所参加していれば、こんな人数じゃないと思うんですけど。 ○(小林環境課長) 三条市役所も当然ノーマイカーデー参加しております。

柏崎市議会 2016-03-10 平成28年 2月定例会議(第 6回会議 3月10日)

CO2削減などの、この環境目標においては、市民ノーマイカーデーだとか、市民節電モニターエコポイント、こういった協働の名のもとに参加を促しております。環境目標は、確かに進んでいるかもしれませんが、地域経済振興事業は、後退しているのではないか、そのように思います。  議会事務局を通じて担当課から資料もいただきました。太陽光バイオマス再生可能エネルギー事業実績、落ちている。

柏崎市議会 2015-03-20 平成27年総務常任委員会( 3月20日)

それで例えば6月に別の観点地球温暖化のほうですかね、ノーマイカーデーですかね、ああいうのをやっていると。私たち議員なんかも本当は議会あるときはね、バス利用するとかいうのをしなきゃならないかもわかりませんがね。  市民にそういう働きかけをもうちょっと広げるとかという形で、みんなのためのバスを確保しようじゃないかという、そんな何か計画とか考えたかどうなんですか、ございますか。

長岡市議会 2014-12-18 平成26年12月建設委員会−12月18日-01号

そのため毎年9月に市内一斉ノーマイカーデーを実施しておりますが、この活動を通じて市民意識啓発に取り組んでいきたいと考えております。  また、自家用車を運転できないお年寄りや学生にとって、公共交通はなくてはならないものであり、コンパクトなまちづくりを進めるためにも、市内を移動する交通手段として今後さらにその果たす役割は重要になると考えております。

長岡市議会 2014-06-24 平成26年 6月産業市民委員会−06月24日-01号

小林 環境政策課長  計画が開始されました2011年以降の取り組みといたしまして、市民事業者による地球温暖化対策推進のために環境イベント等を通じた啓発、それから公共施設への太陽光発電設備等導入住宅等への省エネ・新エネ機器導入支援、それからノーマイカーデー運動などに取り組んできたところでございます。

長岡市議会 2014-06-19 平成26年 6月定例会本会議−06月19日-03号

第3は、毎年9月に実施しておりますながおかノーマイカーデーへの参加。第4は、障害者を一定以上雇用していること。これらの項目につきまして、それぞれ独自に評価し、評点を加点したものでございます。  以上でございます。 ○議長(丸山勝総君) 大平美惠子議員。   〔大平美惠子君登壇〕 ◆大平美惠子君 はい、ありがとうございました。

長岡市議会 2014-03-04 平成26年 3月定例会本会議-03月04日-03号

しかしながら、人口の減少や車への依存度が依然として高い中で、バス利用者を増加させることは厳しい状況であることから、市民意識啓発一環として、昨年実施しましたながおかノーマイカーデー参加した企業対象に、過度な自動車利用から公共交通への転換へ意識を変えるモビリティ・マネジメントの取り組みを始めたところであります。

長岡市議会 2013-06-25 平成25年 6月産業市民委員会−06月25日-01号

それで、市としてはノーマイカーデーのように企業にも積極的に呼びかけて実施していることがあるわけですけれども、例えばノー残業デーというような提唱などを今後考えていくという考えはないのでしょうか。最後にお聞きします。 ◎鈴木 商業振興課長  マニュアルの中で、ノー残業デーというのは従業員が健康で働きやすい職場環境づくりという取り組みの中の1つとして出ているものでございます。

長岡市議会 2012-09-12 平成24年 9月定例会本会議-09月12日-02号

また、ちょうど今週は昨年に引き続き長岡市のノーマイカーデーの週間になっております。取り組みの成功を願っているところであります。  私どものように農村地域に住む者は、日常の生活の用務や農作業のために自動車免許を持つのが通常であります。お年寄りもほとんどの方が自動車免許を持っております。一般の家庭では、家族のために2台以上の自動車があるのが普通になっております。

五泉市議会 2012-09-06 09月06日-一般質問-02号

しかし、せっかく温暖化対策として市が率先して行っているのでありますから、市役所、小中学校の教職員以外にもこの運動を広げるために広報紙やホームページにて市ではノーマイカーデーを実施していますという話だけではなく、一日でも企業等が率先して取り組むように、実際にノーマイカーデー取り組み成果を上げた企業を表彰するようなシステムを構築してはいかがでしょうか。